建築設計科(建築 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士資格取得をめざす人のための情報ブログ 建築士 資格BLOG

2019年計画11(二級建築士学科試験問題)

2019年11月23日 2019年計画11(二級建築士学科試験問題)

高齢者や身体障がい者に配慮した一戸建て住宅の計画に関する次の記述のうち、最も不適当ものはどれか。

  1. 車椅子使用者が利用する洗面器の上端の高さは、洗顔を考慮して、床面から750mmとした。

  2. 浴室の出入口において、脱衣室との段差の解消と水仕舞を考慮して、グレーチングを用いた排水溝を設けた。

  3. 車椅子使用者が利用するキッチンカウンターの下部には、高さ400mm、奥行450mmのクリアランスを設けた。

  4. 階段の昇り口の側壁に設ける足元灯の高さは、昇り口の1段目の踏面から上方に300mmとした。

  5. 車椅子使用者が利用する駐車場において、駐車スペースの幅は、乗降を考慮して3.5mとした。




























正解(3)
車椅子使用者が利用するキッチンカウンターの下部には、高さ600mm、奥行450mmのクリアランスが必要

n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |