H30施工10(木造建築士学科試験問題)
2018年10月31日 H30施工10(木造建築士学科試験問題)
木工事における各部材とその接合部に用いられる継手との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
1.土台――――そぎ継ぎ
2.柱の根継ぎ――――金輪継ぎ
3.梁――――追掛け大栓継ぎ
4.桁――――しゃち(さお)継ぎ
5.竿縁――――鶍継ぎ
正解(1)
そぎ継ぎは垂木の継手で用いられる。
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |
木工事における各部材とその接合部に用いられる継手との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
1.土台――――そぎ継ぎ
2.柱の根継ぎ――――金輪継ぎ
3.梁――――追掛け大栓継ぎ
4.桁――――しゃち(さお)継ぎ
5.竿縁――――鶍継ぎ
そぎ継ぎは垂木の継手で用いられる。
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |