建築設計科(建築 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士資格取得をめざす人のための情報ブログ 建築士 資格BLOG

H30構造11(二級建築士学科試験問題)

2018年08月13日 H30構造11(二級建築士学科試験問題)

 木質構造の接合に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.ラグスクリューを木口に打込んだ場合の許容せん断耐力は、側面打ちの場合の値の

  2/3とする。

2.メタルプレートコネクター接合において、プレート圧入時の木材は、気乾状態である

必要がある。

3.釘接合及びボルト接合において、施工時の木材の含有率が20%以上の場合には、接合

部の許容耐力を低減する。

4.釘を用いた木材と木材の一面せん断接合において、有効主材厚は釘径の9倍以上

とし、側材厚は釘径の6倍以上とする。

5.同一の接合部に力学特性の異なる接合法を併用する場合の許容耐力は、一般に、個々

の接合法の許容耐力を加算して算出する。















正解(5)
一般に、個々の接合法の許容耐力の和を、接合部の耐力とすることはできない。

n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |