建築設計科(建築 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士資格取得をめざす人のための情報ブログ 建築士 資格BLOG

H29構造20(二級建築士学科試験問題)

2017年09月27日 H29構造20(二級建築士学科試験問題)

建築材料として使用される木材及び木質材料に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  1. 木材の大気中で十分に乾燥させ、木材中の結合水と大気中の湿度が平衡に達した状態を、繊維飽和点という。

  2. 木材の乾燥収縮率は、年輪の接線方向より繊維方向のほうが小さい。

  3. 心材は、辺材よりもシロアリの食害を受けにくい。

  4. 構造用集成材や合板は、繊維方向、積層方向等によって強度性能上の異方性を有している。

  5. 日本工業規格(JIS)において、繊維板は、密度・用途・製法によってインシュレーションボード、MDF及びハードボードに分類される。

























正解(1)
気乾状態…木材の大気中で十分に乾燥させ、木材中の結合水と大気中の湿度が平衡に達した状態
繊維飽和点…細胞壁に結合水が満たされている状態での含水率をいう。

n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |