H29構造25(二級建築士学科試験問題)
2017年09月22日 H29構造25(二級建築士学科試験問題)
建築材料に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1.せっこうボードは、火災時にはせっこうに含まれる結晶水が分解されるまで、温度上昇を防ぐので、優れた防火性を有している。
2.窯業系サイディングは、セメント質原料及び繊維質原料を成形したものであり、外装材として用いられる。
3.ALCは、原料を発泡させて高温高圧蒸気養生した材料であり、1mm程度の独立気泡を多く含むので、優れた耐火性・断熱性を有している。
4.ガラス繊維混入セメント板(GRCパネル)は、セメント系材料にガラス繊維を混入したものであり、曲げ強度が高く薄肉化が可能なので、
内外装パネルとして用いられる。
5.木片セメント板は、細長く削り出した木毛とセメントを混合し加圧成型したものであり、加工法が良いので、天井の下地材に用いられる。
正解(5)
木片セメント板…木片をセメントで固めたもの。
木毛セメント板…木毛をセメントで固めたもの。
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |