H28計画19(二級建築士学科試験問題)
2016年09月29日 H28計画19(二級建築士学科試験問題)
建築設備に関する用語とその説明との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
1.MRT ―――――― 予測平均温冷感申告のことであり、温度、湿度、気流及び
放射の四つの温熱要素に加え、着衣量と代謝量を考慮した
温熱指標である。
2.SHF ―――――― 空調機により空気に加えられ又は除去される熱量のうち、
顕熱量の占める割合である。
3.BOD ―――――― 生物化学的酸素要求量のことであり、水質汚濁を評価する
指標の一つである。
4.UPS ―――――― 無停電電源装置のことであり、停電等の際に、一時的に
電力供給を行うために用いられる。
5.AHU ―――――― 中央式空調方式に用いられる空調機のことであり、エアフィルタ、熱交換器、加湿器、送風機などにより構成される。
解答(1)
MRTは、周囲の全方向から受ける熱放射を平均化した平均放射温度を示すアルファベットである。また、予測平均温冷感申告はPMVで表される。
このため、選択肢1が間違いである。
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |