H26計画23(2級建築士学科試験問題)
2014年09月28日 H26計画23(2級建築士学科試験問題)
電気設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1.無効電力を削減するため、誘導電動機に進相コンデンサを並列に接続した。
2.搬送動力を削減するため、送風機やポンプ等の電動機をインバータ制御とした。
3.配電線路の電力損失を少なくするため、負荷電流が大きくなるような電圧で配電電圧を計画した。
4.変圧器の電力損失を少なくするため、負荷に合わせて変圧器の台数制御を計画した。
5.消費電力を削減するため、便所に人感センサーと連動させた照明器具を用いた。
正解(3)
負荷電流が大きくなると電力損失も大きくなる。よって、負荷電流が小さくなるような
電圧が望ましい。
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |