H24計画03(木造建築士学科試験問題)
2013年01月31日 H24計画03(木造建築士学科試験問題)
室内空気に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1.喫煙による煙には、粉塵が含まれる。
2.室内へ流入した空気が、流入口から室内のある点までに達するのに要する平均時間を空気齢という。
3.室内の絶対湿度が同じ場合、室温が高いほうが露点温度は高くなる。
4.居室の必要換気量は、一般に、二酸化炭素の許容濃度を基準にしている。
5.居室の必要換気量は、居室の容積に影響されない。
正解(3)
室内の絶対湿度が同じ場合、露天温度は同じ値になる。
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |