H23計画07(木造建築士学科試験問題)
2012年02月24日 H23計画07(木造建築士学科試験問題)
色彩に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1.二つ以上の色が相互に影響し合い、色の違いが強調されて見えることを、色対比という。
2.色彩計画において、安全指示や注意喚起に用いられる色を、安全色いう。
3.マンセル色相環の対角線上の両端に位置する二つの色は、混ぜると中性色になる。
4.同一色相の中で、最も彩度の高い色を、一般に、純色という。
5.明度は、色の反射の度合いを0〜10の値で表し、0は完全な黒、10は完全な白である。
正解(3)
マンセル色相環の対角線上の両端に位置する二つの色は補色関係にある色であり、補色を混ぜ合わせると無彩色となる。中性色とは一般に寒暖の判断がつきにくい色の事 よって解答は3
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |