建築設計科(建築 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士資格取得をめざす人のための情報ブログ 建築士 資格BLOG

H23施工23(木造建築士学科試験問題)

2011年11月22日 H23施工23(木造建築士学科試験問題)

木造住宅の設備工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 

1.寒冷地以外の一般敷地内における給水管の地中埋設深さは、特記がなかったので、土かぶりを300mmとした。

2.電気のスイッチボックスは、メタルラスに接しないように、木板を用いて絶縁した。

3.ユニットバスの設置に当たって、下地枠の取付けに並行して、端末設備配管を行った。

4.換気用ダクトは、住戸内から住戸外に向かって、先下がり勾配となるように取り付けた。

5.LPガス(プロパンガス)のガス漏れ警報設備の検知器は、その上端が天井面から下方30cm以内の位置となるように取り付けた。








正解()

LPガスは、空気より重いため、万が一漏れると下に貯まる。したがって、部屋の上部に取り付けるのではなく、床面から30cm以内の位置に取り付ける。

n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |