H21構造19(木造建築士学科試験問題)
2009年12月24日 H21構造19(木造建築士学科試験問題)
木造建築物の各部における鉛直荷重による力の流れとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
1.2階床荷重(組床)
床板 → 根太 → 小梁 → 大梁 → 胴差 → 柱
2.屋根荷重(洋小屋)
屋根葺材 → 垂木 → 母屋 → 陸梁 → 合掌 → 敷桁 → 柱
3.1階床荷重(束立て床)
床板 → 根太 → 大引 → 床束 → 束石
4.屋根荷重(和小屋折置組)
屋根葺材 → 垂木 → 母屋 → 小屋束 → 小屋梁 → 柱
5.2階天井荷重(和小屋)
天井板 → 野縁 → 野縁受 → 吊木受 → 小屋梁
(正解)2
屋根葺材→垂木→母屋→合掌→陸梁→敷桁→柱の順となる。
屋根葺材→垂木→母屋→合掌→陸梁→敷桁→柱の順となる。
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |