H21施工05(木造建築士学科試験問題)
2009年12月12日 H21施工05(木造建築士学科試験問題)
木造軸組工法において用いる接合金物(表示記号)とその接合箇所との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
1.ひら金物(SM−40) ――――― 胴差と胴差
2.短ざく金物(S) ――――――― 1階の管柱と2階の管柱
3.折曲げ金物(SF) ―――――― 柱と土台
4.ひねり金物(ST) ―――――― 垂木と軒桁
5.かね折り金物(SA) ――――― 通し柱と胴差
(正解)3
折曲げ金物(SF)は、桁・母屋・棟木に垂木を取り付けるときに使われ、ひねり金物と同様の目的に用いられる。
n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |