建築設計科(建築 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 建築士資格取得をめざす人のための情報ブログ 建築士 資格BLOG

H11計画22(2級建築士学科試験問題)

2009年07月18日 H11計画22(2級建築士学科試験問題)

排水設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.飲料用冷水器の排水管を、一般排水系統の排水管に接続する場合は、直接連結せずに、間接排水とする。

2.排水トラップを設ける主な目的は、排水管路に封水部を設けることにより、排水の逆流を防止することである。

3.汚水や雑排水を貯留する排水槽の低部には、吸込みピットを設け、ピットに向かって勾配をつける。

4.排水立て管の上部は、伸頂通気管として延長し、大気に開放する。

5.通気管の末端を、建築物の出入口・窓・換気口などの開口部付近に設ける場合は、それらの開口部の上端から60cm以上立ち上げて大気に開放する。

(正解)2

排水トラップの主な目的とは臭気の逆流を防ぐとともに害虫の侵入を防ぐ働きがある。よって2が解答。

n-35596291 at 9:0 | この記事のURL | |